雑学

「下さい」と「ください」の使い分けについて

ある日、メールを読んでいると「各自、機器を用意して下さい。」という言葉を見かけました。以前から「ください」を漢字に直すのかよく分からずに使っていたので、調べました。 結論 「ください」を「くれる」の様な動詞として扱う場合は ➡ 漢字 「用意して…

なぜ玉子焼きにマヨネーズを加えると色が鮮やかになるのか?

A. 加熱により生成される硫化鉄が少なくなるため。 卵黄は鉄を含み、卵白は硫黄を含む。 引用 キューピー株式会社 厚焼き玉子を冷めてもふわふわに!|キユーピー マヨネーズ 裏ワザレシピ | キユーピー マヨネーズキッチン

玉子焼きにマヨネーズを加えるとなぜ柔らかくなるのか?

A. 酢や植物油がタンパク質同士の結合をある程度防ぐため。 ただし、単に植物油を卵液に投入しても同じ結果にはならないようだ。というのも、マヨネーズ内の酢や植物油は均一に粒子が存在している(乳化)状態にあるからだそうだ。 引用元 キューピー株式会社 …

万能ねぎの『万能』の由来

〇 生 〇 煮る 〇 炒める 〇 薬味 などいろいろ使えるため。また、福岡県の一部で収穫されたブランドねぎのことを指す。

「スクレーパー」と「ヘラ」について

①スクレーパー(scraper):(玄関に置く)泥かき、へら 引用 「GENIUS(第四版:p.1711)」 ②ヘラ(Spatula):(調理用の)へら、スパチュラ 引用 「GENIUS(第四版:p.1833)」

線条性とは何だろう?・2018/06/17

本編図書館の魔女 より 久しぶりに読んでみると、以前は軽く見ていた文脈に注目することがあります。今回は言葉の線条性についてです。 線条性(linearity) 時間軸に沿って並べられる一次元的性質のこと。 引用先: https://uuair.lib.utsunomiya-u.ac.jp/d…

磁力線 簡略説明

Ⅰ 磁気力 二つの磁石間で対極なら引き合ったり、同極ならば反発したりする力 ➡ N極:Norse Pole S極:South Pole 磁力線の特徴 ① N極からS極へ出る ② 磁力線に対する接線がその磁界の向きを示す ③ 磁力線の密度が高いほど、磁力が強い ④ 磁力線は最短距離を…

空心コイルコイルと鉄心コイルの違い

前回 jedentag.hatenablog.com 今回の趣旨 A コイルに何も入れない「空心コイル」と「鉄心入りコイル」の違い 画像引用: https://bustei.publicmap.jp/article/00001_000584 A まず言葉の定義について確認します。 磁気:S極とS極が反発するといった性質を…

モーターとエネルギーの関係性

今週から少しづつモーターについて考察を重ねていきたい。但し、私はモーターについては全くの素人である。日常生活に欠かせないモーターが回れば、私たちの生活も回る。そんな大切なモーターについて理解を深めておきたい。 A モーターとは何か? B 日常生…

Application of a weather stress index for alerting the public to stressful weather in Hong Kong より

読んだ目的:環境変化とそれによる体感温度の変移はどのようなものか? 気候と天候は人間の健康と関わっている。この論文では香港に適した指標と警告を行うことが論文の目的である。 得られる事由 熱中症、急性心不全、うつ病、低血圧、疲労などの予防に役立…

であるの論考から導けるもの

「である」から「べし」をどのようにして導出できるか? 今回取り扱うのは 評価を含まない文から評価を含む文章を推論する、その流れの部分だ。 下記に引用するのはアメリカの哲学者である、ジョン・サールが「自然主義の誤謬」という通説を打ち破る論考のア…

∞と2^∞の違い 優しめの一般対角線論法

題:∞はそのものが無限であるのだから、∞よりも大きなものは存在するのだろうか。もしあるとすれば、2^∞とイコール関係になるのか? 正解:∞<2^∞ 仮定:任意の集合Sとそのべき集合である2^Sにおいて、両者の要素がそれぞれ一対一で対応するものとする。 …

1+1は2?

A「ここにリンゴが一個ある。そして近くのお店にリンゴが売っていた。そのリンゴを一個買うと持っているリンゴは二つになります。これは数式で表すと1+1=2である。では1+1が2になるのはなぜか?端的に述べよ!」 B「1+1=2だと決められているからでは?…

自分のために学ぼう、でも自分のためだけでなくてもええんやで

何のために学ぶのか? A:Weißt du denn , wofür man lernt ? (何のために人は学ぶのか分かっていますか?) B:Man lernt nicht für die schule und nicht für die Eltern , sondern für sich selbst , für das eigene Leben . (学校、両親でもなく、自分自…

はじめはなんでも難しいもの

Aller Anfang ist schwer ※単語 ・Aller<adjective>:全ての ・Anfang<Noun>:始まり ・Ist<be動詞>:Seinの三人称 ・Schwer<adj>:難しい 例えば、勉強において、はじめからするする理解できる…わけではない。でも、継続して取り組むうちに「あっ」とその問題の本質に気づく瞬間がある。そ</adj></be動詞></noun></adjective>…

言うは易く行うは難し

Die Tat wirkt mächtiger als das Wort. 意訳:言うは易く行うは難し 何をするにしても、口で言うのは簡単だがそれを実行するのは大変難しいということの教え。 (故事ことわざ辞典引用) ※単語 Tat : 行為 wirkt : wirkenの三人称・効果がある mächtiger …

高齢者の再定義 まとめ

ニュースや新聞でも挙げられた通り、高齢者の定義が2017年1/5を機に再定義されました。それによって年金問題にどのような問題が生じるのかをこれから考えていきたい 再定義内容 65歳以上の分類 by 日本老年学会 65~74歳 準高齢者 ←以前までは65から高齢者…

概算取得費とは?

土地の所得費用が分からない時 <概算取得費> ※昭和28年以後については任意 →概算取得費は昭和28年以降から引き継いでいる場合は、強制させられません。別の計算方法が提示されています。(それはまた別の機会で) 取得費 : 買い入れたときの購入代金や購入…

金利変動 雑記

金利の変動の原因 金利 : 賃金、預金に対する利子のこと。 利子 : 借りた際に支払うもの 利息 : 貸した際に受け取るもの 一 景気が良くなる → 生産と消費の増加 → 資金需要が増える → 金利上昇 景気が悪くなる → 金利下落 二 物価が上がる(インフレ化) → …

iDeCo(個人確定拠出年金) 考察

2017年1月から、第一号被保険者だけでなく、第二、三号被保険者と対象の枠が広がったIDeCoについて興味があったので、調べてみました。 IDeCoとは? → 加入者が月々の掛け金を積み立てし、用意された金融商品で、運用する。運用した掛金を60歳以降受け取るこ…

物件の売買契約の成立後と締結前に関する問題

売買契約の問題で疑問に思ったので、書きます。売買契約において代金支払いが必要な場合とそうでない場合です。 問1 中古物件の売買契約の成立後、売り主Aが買主Bに住宅を引き渡す前に、落雷によりAの帰責事由によらずに住宅が焼失した。このケースでAとBの…