2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

雑記

仕事について考えてみます。もちろん、物理の力×距離ではなくて、職としての仕事です。 仕事をするのはなぜかというと賃金を得て生活するためです(たぶん)。仕事をしなくても生きていけるのは働かなくても得られる環境にあるということ。生活できなければ生…

雑記

個性について考えてみる 普通、個性というと人それぞれが持つものだから気取ってるのを除いて「個性的になれ」という言葉には疑問に思う。そもそもわざとらしく自己顕示することは個性的とは逆の意味のように思える。 個性を尊重しよう と言われる所以は何だ…

雑記

来週から高校と連携して地域活性化について活動を開始することとなりました。そこで改めて地域活性化とは何だろうかと考えを馳せるわけです。(身近な問題から) そもそもなぜ自分が考えなければならないのか。行動するにはまずなぜということを決めておくこと…

雑記

ある講演を聞いていてふと思ったことがある。人から意見を聞くことについてである。 人の意見を聞くということは自分の見方を広めたり、ほとんどが同じだとしても参考になったり、人の理解として様々な形で消化できるものだと思う。一方で、人の意見を聞かな…

雑記

英文を読んでいると、日本文との違いに今更ながら気づくことがある。 一つ目は文の長さである。 日本語の場合、句読点をつけ長々と書く文章ははっきり言って読みにくい。それにいつ結論が来るかわからない。一方で英語は主語、述語が近いので結論が先に来て…

雑記

韓国語の勉強、ドイツ語の勉強を始めました。ドイツ語は去年にそれなりにやった記憶があるので、復習すればなんとかなる気はするけれども韓国語は初めてです。韓国ドラマが急に見たくなったからというわけでもなく単なる興味です。目標はあくまでも字を読め…

雑記

ある本を再読して、ふと気になったことがあった。「選択肢と人の意図」との関連性である。例えば明日テストがあるとする。そのテスト勉強対策には教科書を重点的に勉強したり、問題集を片っ端からやっていったり方法は多様である。そんな方法から選択肢を選…

生物と無生物のあいだ 講談社現代新書(20161011)

福岡伸一 著の「生物と無生物のあいだ」を読んだ。 本著から生物って何だろうということを改めて考えさせられた。それと同時に懐かしいことを思いだした。私は高校の生物の授業時に出張授業で、ある大学の先生が「生物とは何か」と質問したことを思い出した…

資格

ビジネス実務法務 の勉強を始めました。 名前から察する通り ビジネスの意味合いが多様であるように社会で必要な法律や制度について学ぶことができます。ここの社会というのは商取引や仕事という意味合いであると最初は思っていたけれど、それだけでなく、民…